sharath work shop
2005年 10月 10日

9月28日~シャラートのワークショップに参加した。
アシュタンガを習っているんだけど、有名なヨギや活躍しているヨギ達にとんと疎かったので、シャラートがパタビジョイス師の孫だということも知らなかった・・・
お顔は存じていたが、パタビジョイスという名前を覚えたのもつい最近。(疎すぎますかね?)
誘われるまま、まっ、たまにはいいか! みたいな気持ちで申し込みを済ませた。
朝8時から~荻窪クラスだったので、初日午前6時に起床・・・
準備をして、荻窪に向かった。
最寄の駅までてくてく歩いていると、なんだかとっても懐かしい気分になった。
あ!!!!! インドだ~~~~
この空気、この感じ、この風、この色、、、、 全てがまるでインドにいるような錯覚に陥った。何で? シャラートがインド人だから? でも、どうして?
まいっか☆ インド気分を味わおう~
スタジオには、70名から~80名くらいの人がいた。
朝6時~のクラスもあるので、入ると熱気ムンムン。
ヨガしていろいろなものを置いていかれるようで(笑)、前のクラスの方たちの気が渦巻きのように充満していて、むせそうになった・・・
窓を開けて換気してくれたので、すぐ治まったけど。
ヨガの先生もたくさんいらして、生徒?として参加していた。
日々修行のアシュタンガは、先生は年に1度インドで修行をしてきます。
友達同士で参加されている方も多く始まる前までざわざわしていましたが、その中で私は不思議なくらい静寂に包まれていて、瞑想をしていた・・・
ほんと至福でした☆
そしていよいよ練習~~~~~
朝8時~練習なんて初めてだったけど、シャラートのカウントの心地よさ、その場のエネルギーの中での練習はとても貴重なものになった。
心と体の繫がり・・・
練習中に起きる様々な感情の客観視・・・
アシュタンガは人生の縮図なんだな~
マイソール(アシュタンガの本部がある)へ行きたい!とまで思ってしまった。
シュクリヤーダンニャワード(感謝)、 mr.sharath☆
言葉では表現できないギフトをいただきました。
ワークショップの中盤、頭痛とめまいがして(普段頭痛もめまいもしないのだが・・・)倒れそうになった。丁度新月&日食の前後かな。
月の現象とヨガのエネルギーのダブルパンチ効果で、一気に浄化された感じ・・・
その上、この6日間で筋肉が付きだした。
私ってもしかして筋肉付きやすい?ムキムキ筋肉マンになっちゃうかな?(なりません・・・)
▲ by minmin54 | 2005-10-10 14:20 | ヨガ