人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ハイビスカス☆

ハイビスカス☆_e0016095_18151472.jpg
ハイビスカス☆_e0016095_18152843.jpg


ハイビスカスチンキを3週間ほど漬けました。
早速化粧水に・・・
綺麗な色でしょう~☆
みてるだけで涼しげ・・・
使用感はさっぱりしっとりで、ビタミンCがたっぷり含まれれているのでシミ対策にもなりそう。


ハイビスカス☆_e0016095_1832173.jpg


ハイビスカス
ブッソウゲ(学名Hibiscus rosa-sinensis)
(英名rose of China、Chinese hibiscus)
別の名前でロゼーラという。

・葵(あおい)科。
・ Hibiscus は、エジプトの神「Hibis」とギリシャ語の「isko(似る)」が語源らしい。

有効成分
アントシアニン系色素・リンゴ酸・クエン酸・ハイビスカス酸・アミノ酸・ビタミンC・鉄・カリウム・カルシウム ・ミネラル

薬効
強肝・強壮・健胃・利尿・代謝促進

効用
運動疲れ・パソコンの疲れ目・二日酔い・夏ばて防止・煙草の吸い過ぎ・食べ過ぎ
・肌荒れ・むくみ防止

利用部分
花がしぼんだ後のガク(ティー・ジュース・テンプラ・味噌汁・お酒の着色にも)

・生葉は煮物に・乾燥葉は刻んでお茶に

観賞用としてのハイビスカスとは違います。




・夏に開花する。

・インド洋や太平洋の島々が原産地。
ハワイに持ち込まれてから広まった。 ハワイ州の州花。
摘んでもなかなかしおれないので 「レイ(花の首飾り)」に使われる。

・ネパールでは聖なる花として大切にされている。

・学名は「ヒビスカス」だが、一般には「ハイビスカス」と呼ばれる。

・別名「仏桑花」(ぶっそうげ)。
漢名の「扶桑」に「花」をつけて「扶桑花」と名づけたものがさらに変化して「仏桑花」になった。 「仏桑華」と書くこともある。

・7月11日、9月22日の誕生花

・花言葉は「勇ましさ」「華やか」


~蓮華☆香房ブログ併用記事~

# by minmin54 | 2006-08-27 18:39 | ハーブ

2人になりました・・・

2人になりました・・・_e0016095_14544165.jpg


ハンズで見つけました。
箱を開けると苺キューピーが・・・

やっと友達ができて嬉しそうです。

やっぱり1人より2人・・・3人・・・  の方が楽しいよね☆

# by minmin54 | 2006-08-26 23:57 | 日々徒然・・・

アメジストエレスチャル

アメジストエレスチャル_e0016095_142045.jpg
アメジストエレスチャル_e0016095_14332.jpg


つづき

# by minmin54 | 2006-08-25 01:18 | 天然石

トンボ・シンクロ

トンボ・シンクロ_e0016095_18321311.gif

日々起こることには意味がある~と感じる派です(笑)
先ほどベランダの窓を開けると、ふいにトンボが遊びにやってきました。

トンボのシンボルは?と検索すると、

①トンボはenlightementのシンボル。
啓発、開化、開明、という意味を表す。

②DRAGON FLY 蜻蛉 トンボ
ドラゴンフライは、生活の変化の象徴。 ドラゴンフライは自由で活動的でいろんな面を持っています。人々は昔、ドラゴンフライが現れると、力強さや物事の移り変わりの時を表していると信じていました。


と書かれていました・・・

トンボってドラゴンフライなんですね☆
龍・・・ですか。


例えば、

Butterfly 蝶
バタフライは変化、喜び、色の象徴。

Frog  カエル
伝達者・安定・純真・無邪気・春・新たな生活・家族の協調・精神的な平和と幸福の象徴。

Bumblebee マルハナバチ
マルハナバチは、正直・公正・純粋な考え・快くすること の象徴です。

何気ないことにもほんの少し気を向けると色々なメッセージを伝えてくれます。

# by minmin54 | 2006-08-20 18:44 | 日々徒然・・・

納涼大会☆

納涼大会☆_e0016095_8545738.jpg


昨日クルーザーで納涼大会がありました。
40名ほどの小さめの船で、ビュッフェ形式での会でした。

ライオンズクラブに入会していて、今回は会員の方とそのご家族が集まりました。
船=船酔い?ということで、欠席される方がかなりいらっしゃいました(笑)

いつもお世話になっている会員の方のご家族を紹介していただき、その方は50年以上ヨガを教えているご婦人で今年で88歳だそうです。

インド人のチョードリー師(ビクラム、ホットヨガのチョードリー師ではないらしい)から、盆暮正月休みなしで1年間みっちりマンツーマンで指導を受けたそうです。
現在でも政治家の奥様達に指導しているそうです。

筋金入り、信念を通すということを実践されている方にお会いして感銘いたしました。
畏敬・畏怖の念を抱くとはこのこと。

またいつかご縁があればお話をたくさん伺いたい思いです・・・

# by minmin54 | 2006-08-18 23:52 | イベント